開催地越谷市
薪能とは、能舞台の周囲にかがり火を焚いて行う能のことです。
会場であるこしがや能楽堂には、全国でも数少ない屋外能舞台があります。
そんなこしがや能楽堂で行われる「こしがや薪能」では、幻想的な雰囲気の中、一流能楽師による本格的な能楽が鑑賞できます。
かがり火に照らし出される幽玄の世界をぜひお楽しみください。
なお、開演前には能楽研究者竹内晶子氏による能楽講座が行われますので、初めての方でも安心してお楽しみいただけます。
【日時】
令和7年(2025年)9月13日(土)※荒天中止
午後4時50分 開場
午後5時20分 能楽講座
午後5時50分 火入れの儀
午後6時 開演
午後8時35分 終演(予定)
【番組】
仕 舞 「菊慈童(きくじどう)」「井筒(いづつ)」「鵜之段(うのだん)」
狂 言 「梟山伏(ふくろうやまぶし)」
舞囃子 「清経 替之型(きよつね かえのかた)」
能 「海士(あま)」